top of page

静岡の手摘み茶園の玉露の新芽です

執筆者の写真: moriuchiteamoriuchitea

更新日:2021年4月4日

静岡の茶農家がお茶の情報をお届けします。 新茶シーズンもすくそこまで来ています。

🌱お茶の新芽ももうこんなに

大きくなってます🌱


🍵毎年好評の玉露

棚を増設しました🍵


自然仕立て園です


品種は、高品質の玉露に

向いている被覆効果抜群の

😋さえみどり😋



今年もご購入頂く皆様に

満足していただける

玉露を作ります

💪💪💪



✨ちょっとお得な一口メモ✨

煎茶と玉露の大きな違いはというと。。。。

煎茶は、露地栽培

玉露は、被覆をして日光を遮って20日ほど栽培します。

日光を遮ることによりお茶の葉っぱのテアニンが渋み味のカテキンに変化することを防ぎ

また「海苔」のような独特の香りが発揚します。




 
 
 

最新記事

すべて表示

第8回日仏自治体交流会議視察の報告書

令和6年(2024年)11月18日(月)~ 21日(木)、静岡県静岡市において第8回日仏自治体交流会議が開催されました。「日仏自治体のパートナーシップが世界にもたらす新しい価値」をテーマに、全体会と分科会で日仏両国の自治体が様々な分野における取り組みを紹介し、知見を共有する...

コメント


bottom of page