top of page

Q&A

  • 無農薬茶園はありますか
    あります。 環境にできる限り負荷をかけない農業を目指しています。 1998年親戚が数年放棄していた茶畑を借り受けました。 その間農薬も肥料もしていない茶畑なので無農薬栽培にチャレンジしました。 大木と雑草の生い茂るジャングルを整備して茶の木を発見した時の喜びは忘れられません。茶の木の生命力ってすごいなと感動しました。  除草剤も不使用なのでそのご5年くらいは雑草との闘いでしたが、今では畝間も狭くなり立派な茶畑になりました。  農薬不使用、除草剤不使用、肥料は有機肥料の菜種粕と魚粕のみでの管理です。 スッキリ透明感のある煎茶、甘い香りとクリアーな紅茶は、国内外を問わず人気です。 煎茶 山里のしんふぉに~/ほうじ茶 紅茶 日本の紅茶 やぶきた
  • 肥料について教えてください
    環境にできる限り負荷をかけない農業を目指しています。 肥料屋さんが配合したものを使用する茶農家が多い中、目指すお茶を作る新芽のために茶園、品種、茶種などを鑑み自家配合で作った肥料を使用しています。  菜種粕と魚粕など有機率80%以上
  • なぜ、傾斜地の茶畑が多いのですか
    私の住んでいる内牧(うちまき)地区は、山々に囲まれ平地は盆地の様な地形で寒暖差が激しく、特に放射冷却による朝方の低温に悩まされていました。  防霜ファンができるまでは、10年に一度くらいしかまともに収穫できないような産地でした。  ところが、山の斜面には吹きおろしの風がふきまたそれは逆転層による下の盆地より暖かい風になるので天然の防霜ファンとなり安定して新芽を摘むことができました。  その上新芽も早くでるので山の斜面に茶畑を作るようになりました。  また、作業効率も悪く重労働ですが、余分な土壌水分も抜け香り高いお茶を作ることができるので大切にしています。
  • かぶせ茶は、ありますか
    2021年よりかぶせ茶を作ります。 露地栽培、永年作物であるお茶は、その土地ならではの環境で育ちそれがそのお茶の特徴であると考えております。  2022年より全国茶品評会出品茶を移行します。今までの全国茶品評会用の棚式被覆茶園をかぶせ茶用の茶園にします。  2021年は、自然仕立て品種やぶきたのかぶせ茶を作りました。
  • どんな品種を栽培していますか
    摩利支・山の息吹・蒼風・さえみどり・やぶきた・香駿・ゆめするが・つゆひかり・ おくみどり・いなぐち・べにふうき・みなみさやか・むさしかおり・セイシンタイパン その他 育成中4品種
  • なぜ、多くの品種を栽培しているのですか
    「お茶作りがすきだから」です。 「茶畑にあるお茶の木が好き!」なのではなく、 「こういうお茶を作りたい」 「この品種は、このように作るとどうなるのかな」という着地点である「お茶」をめざし、品種を選定し14か所にわかれた茶畑から植える茶畑を選び肥料や整枝など栽培方法をそれぞれ変えて目標とするお茶のための新芽を育てています。
  • 紅茶や烏龍茶は、委託製造ですか
    自宅の工場で園主&茶師である森内吉男が製造しています。 使用する原葉も自園から摘み取った茶葉です。
  • 仕上げも自分でするのでしょうか
    仕上げのプロである茶問屋さんにお願いしています。 長年培った技術でこちらの要望に沿った仕上げと火入れをしてもらっています。
  • 煎茶の製造で気を付けていることは何ですか
    新芽を摘みとってから蒸すまでの生葉の管理に気を付けています。 摘み取った時から、劣化が始まりますので生葉鮮度を保つため時間や状態に気を使っています。 そしてその後の新芽の状態に最も適した蒸し度に最新の注意を払います。 蒸し工程は、やり直しや後での調節がきかなくお茶の味わいに深く関係するからです。
  • 森内茶農園のお茶は、浅蒸しですか
    「深蒸し煎茶」に対して「浅蒸し煎茶」という言葉があると思いますが、森内茶農園では、「普通煎茶」とご紹介しています。  煎茶は、お茶の葉を摘み取り最初にお茶の葉の持つ酸化酵素の働きを止めるために熱を加えます。 日本では、一般的には「蒸気で蒸す」という工程を使います。 その時間が、普通より長い(通常2倍ほど)を深蒸し煎茶といいます。 その時の「普通」とはそのお茶の葉(新芽)の酸化酵素の働きを止めるために必要な時間です。  もし必要時間より短い場合は、料理で言えば火がしっかり通っていない「半ナマ」ということになり酸化酵素の働きが止まっていない状態となります。  製品としては、飲んだ後にのどの奥や舌がざらざらイガイガしたりすることがあります。 形の細かい「深蒸し茶」に対して形状のある「浅蒸し茶」ということで使われているようですが、しっかり蒸しの通った「普通蒸し茶」でも形状のあるお茶を作ることは可能です。 森内茶農園のお茶は、バランスのよいお茶を目指しています。 ピンと伸びた見た目だけを置くことなく見た目も美しく、飲んでも美味しいお茶作りのため、蒸しの工程を大切にしています。
  • 予約をした方がよいのでしょうか
    完全予約制です。 ほとんど毎日農作業をして茶畑にいます。 日時をご予約の上お越し下さい。
  • お茶摘みをしてみたいのですが、可能ですか
    時期により可能な時もあります。 日本茶ツアー内で茶畑見学の時間に茶摘み体験をすることができます。 摘んだ新芽は、お持ち帰りいただけます。 お申し込み時にご相談ください。
  • 手もみ体験はできますか
    できます。 詳細は、下記をご参考ください。
  • 体験の人数について教えてください
    通常の日本茶ツアーは、1人~5人くらいまでです。 それ以上の時は、ご相談ください。
  • 日本茶ツアー以外のプログラムは、ありますか
    私たちにできることでしたら、特別プログラムが可能ですのでご相談ください。 目的、年齢、時期、ご予算など調整してご満足いただけるプログラム作りをさせていただきます。 一緒に楽しい時間を作り上げましょう。 また団体、行政の視察等もご相談下さい。
  • 赤ちゃんがいますが、参加可能でしょうか。
    保護者の方が、ご一緒でしたら大丈夫です。 基本的に、1グループごとのご予約ですのでご安心ください。
  • 茶販売店ですが、社員の研修はできますか
    可能です。 目的などを伺い研修内容をご相談させていただきます。 まずは、お気軽にご相談ください。
  • 海外からのお客様は、受け入れていますか
    受け入れ可能です。 通常は、日本語と少々の英語の資料で対応させていただいています。 英語対応をご希望の方は、ご相談ください。 別途、通訳さんをお願いします。
  • 運送会社の指定はできますか
    ヤマト宅急便を使用しています。 それ以外の対応はできかねますのでご了承ください。
  • 送料はいくらですか
    ヤマト宅急便 770円 但し北海道・沖縄・離島など1100円のご負担を願います。  ヤマトネコポス 400円 (時間指定、代金引換はできません)    量や形により指定がない限りネコポスで発送可能な場合は、ネコポスを使用して    います。 静岡市内3420円以上お買い上げ無料 県外 6480円以上お買い上げ無料
  • 返品はできますか
    一度開封したものについては、返品は受け付けておりません。ご了承ください。 また配送中の破損、不良品、発送商品の間違えにつきましては、商品到着後7日以内当店までご連絡ください。
  • 卸販売は、していますか
    販売店、カフェ、ホテル、飲食店さまなどご利用いただいています。 まずは、お気軽におといあわせください。  メール、FBmessenge、Instagramメール、お電話などご利用ください。
  • 通信販売以外に購入する場所はありますか
    自宅でも購入可能ですが、ご予約制となっております。 まずは、ご連絡ください。
  • 会議・イベントなどでの呈茶のお願いは可能ですか
    可能です。 目的・人数・ご予算などをふまえ、お茶ドリンクを提供させていただきます。 まずは、お気軽にご相談ください。
  • 古民家の貸し出しはありますか
    お茶会、イベント、撮影会などお使いいただけます。 まずは、ご相談ください。
  • 研修制度はありますか
    現在は、募集していません。
bottom of page